転職

【レア求人多数】理想の転職が叶う、おすすめ看護師転職サイト4選

「人手が足りなくて大変…」
「忙しすぎて、こっちが入院しちゃいそう」
「時間の融通が効いて、給料が高いところに転職したいなぁ…」

看護師って、大変ですよね。特に、今はコロナ禍。患者さんの対応に追われる忙しい毎日をお過ごしのことだと思います。

こんな時、「仕事が大変だから転職したい…」と悩んでいても、なかなか行動に移すことは難しいところです。

そんなお忙しい看護師さんの「理想の転職」を手助けしたいと思い、今回、看護師におすすめの転職サイト4選をご紹介します。

看護師の転職サイトは数多くあるため、転職に慣れた方でなければ、どこのサイトが良いのか判断がつきにくいですよね?

そこで、今回は看護師さんが転職サイトを選ぶ時の3つのポイントもまとめてみました。

今の職場よりもーーーっと条件がいいところで働きたーい!」とお考えの方は、ぜひご参考ください♪

早く転職したい方はこちら

転職サイトを選ぶ時の3つのポイント

転職サイトに登録するといっても、色々なサイトがあるから悩んじゃいますよね。

「日勤だけの求人を探している」
「今よりも給料が高い求人情報が知りたい」
「病院より、クリニック系で働きたいなー」
「専門知識をもっと高めたい!」
「残業したくないし、休みもたくさんあるところで働きたい」
「出来るだけ家の近くにある病院に転職したい」

このように、希望条件も人それぞれ。

出来るだけ理想の転職がしたい!」と思っていても、登録するサイトを間違ってしまったら、理想の転職は遠のいてしまいます。

結論、転職サイトを選ぶ時の3つのポイントは、下記の通りです。

3つのポイント

看護師専門の転職サイトか


非公開求人やレア求人を扱っているか


キャリア・アドバイザーが在籍しているか


まず一つ目から見ていきましょう。看護師が転職活動をする際、「看護師専門の転職サイト」のご利用が必須です。看護師専門の転職サイトじゃないと、待遇条件が求人と全然違ったり、求人数がそもそも少なかったりといったデメリットも。看護師専門の転職サイトだと、そんなミスマッチを避けることができます。

二つ目のポイントは、非公開求人や、レア求人を掲載しているかどうかです。サイトによっては、公開求人よりも「待遇がとびっきり良い非公開求人」を持っていることも。こうした求人を持っているサイトは、病院からの信頼が厚いため、今よりも好条件で転職できる可能性がグッと高まります。今はコロナ禍の影響もあり、条件の良い病院やクリニックは倍率が非常に高い状況。「給料UP」や「安定して休日が取れる職場」に転職するには、効率の良い転職活動が必須です。

三つ目は、「キャリア・アドバイザーが在籍しているか」です。日々の業務が忙しい看護師にとって、「仕事+転職活動」を行なうのは、とっても大変なこと。体と心が疲れていると、今よりも条件が悪い職場でも「とにかく転職したいから、ここでいっか…」となる恐れもあります。一方、キャリア・アドバイザーが在籍しているサイトに登録すると、希望に合った求人の紹介や、自分に合った求人の紹介など、転職活動のアシストをしてくれるのが大きなポイント。「転職活動のストレスを少しでも無くしたい」とお考えの方は、このようにエージェントのサポートサービスを受けるのがおすすめです。

以上が、看護師さんが転職活動をする際に覚えておきたい3つのポイントです。転職活動を行なう際には、ぜひご参考ください♪

看護師におすすめの転職サイト4選

ここでは、看護師さんが登録すべきおすすめ転職サイトをご紹介しています。転職活動を行なうのが初めての場合、4つのサイトを同時に登録するのがおすすめです。

転職活動は、日々のスキマ時間を賢く活用するしかありません。転職活動に時間を大きく使える方は、自分が心から理想だと思える求人に出会えるまで転職サイトに張り付き、転職活動に使える時間があまりない方は、効率が良い転職活動を行ないましょう。

なお、「転職活動に使える時間がほとんどない」という方は、こちらのサイトだけの登録でも良いかもしれません。

転職活動を時短でやるなら、ここがおすすめ!

1位:看護のお仕事

最初にご紹介するのは、看護師専門の転職サービス『看護のお仕事』。

入ってみないとわからない職場のリアルがわかる」と、多くの看護師さんに支持されている転職サイトです。

こちらは、良いところも大変なところもしっかり伝えるアドバイザー対応が心強いところ。「良いところばかり言われて転職したものの、実態は全然違った…」なんていうミスマッチを防ぐことができます。また、『看護のお仕事』を通じて転職された方に、入職後のアンケートを実施しているため、実際に働いている人の声が聞けるコーナーを設置しているのも嬉しいポイントです。

また、地域別に「職場インタビューがある求人一覧」があるのも、安心できる利点の一つでしょう。

看護のお仕事』はアドバイザーへの連絡はLINEでもOKのため、職場が繁忙期でも転職活動を進められます。

サイトに掲載されている看護師求人の数は、10万件以上

面接対策も受けることが可能なため、転職にお悩みの方は、ぜひ人気No.1の『看護のお仕事』を活用してみてください♪

看護のお仕事公式サイトへ

2位:マイナビ看護師

誰もが知っている転職サイト『マイナビ』の、看護師に特化した求人サイトです。
こちらの魅力はなんといっても日本最大級の看護師求人・転職サイトであること。夜勤手当が充実している求人や、寮や託児所が完備している求人、3交代求人も多数掲載されています。

またご紹介求人例が充実しているのも嬉しいところ。

非公開求人も多数あるため、「とりあえず転職に悩んだら登録しておきたいサイト」であることは間違いありません

マイナビ看護師公式サイトへ

3位:ナースではたらこ

日本最大級の「看護師」転職サービス。
2022年のオリコン顧客調査では、満足度No.1に輝いています。

こちらは、専任のキャリア・アドバイザーが求職者一人ひとりの希望に合った求人情報を紹介し、転職を支援してくれるのがポイント。厚生労働省が定める「医療・介護・保育分野における適正な優良職業紹介事業者認定制度」において、適正な優良職業紹介事業者として認定されているため、安心してご利用できるところも嬉しいところです。

『ナースではたらこ』に登録すると、専任のキャリア・アドバイザーがついてくれるため、「コロナ禍で仕事が忙しくて、なかなか転職活動ができない」という方におすすめ。ご希望に合ったお仕事の紹介から、条件交渉まで、転職活動をフルサポートしてくれるため、転職活動には必要最小限に関わるだけでオッケーなところが魅力的です。

看護師に特化した転職サービスのため、「看護師の悩みに寄り添った提案」をしてくれるのが心強いところですね♪

はたらこナース公式サイトへ

4位:看護プロ

最後にご紹介するのは、「口コミに強い情報力」を持つ看護プロ。
看護プロは、下記の6つの強みが特長の転職サイトです。

6つの強み

1.関東最大級の案件数
2.病院・施設の口コミ情報が多い
3.病院や施設ごとの面談対策がある
4.365日24時間登録OK
5.厚労省認定の安心サポート!
6.転職後のサポートあり

中でも、6つ目の転職後のサポートをしてくれるのがありがたいところ。転職は、入職してからが本当のスタート。「自分の思っている雰囲気と違った」「転職先がブラックすぎる…」といった悩みが生じてしまっても、安心してご相談できるのが嬉しい点です。

また、看護プロには「病院訪問記」という病院の雰囲気を伝えてくれるコンテンツも!
どんな病院なのかしっかりお伝えしてくれるのは、求人に応募するにあたり大きなヒントとなります。

職場の雰囲気を知るのが何よりも大事」とお考えの方は、ぜひ看護プロで転職活動をスタートさせましょう♪

看護プロ公式サイトへ

本当に良い求人を時短で探すなら、「看護のお仕事」がおすすめ!

ここまで、さまざまなおすすめサイトをご紹介してきました。

どこに登録したらいいのかな〜」と悩んだ時は、先ほどご紹介した4つのサイトに全部登録するのがおすすめ!

しかし、看護師として働いていると、時間はなかなか作れないもの。「転職サイトにたくさん登録してみたはいいけど、転職活動が面倒くさくなった…」となってしまっては元も子もないです。

そんな「できるだけ転職活動には時間をかけたくない」という方は、おすすめ転職ランキング1位 の『看護のお仕事』にだけ登録すれば大丈夫♪

『看護のお仕事』は、「正看護師の求人」「夜勤なしの求人」「クリニック・美容の求人」「給与UPの非公開求人」といった、魅力的な求人が充実している転職サイトです。

電話はご希望の時間に対応可能。求人情報はLINEやメールでお届けしてくれるため、自分のペースで転職活動ができるのも嬉しいところ。

また、「アドバイザーの対応」「紹介求人のクオリティ」「病院や施設との交渉力」の3項目で1位の実績もあるため、サイトを安心して利用できるのも大きなポイントでしょう。

さらに、アドバイザーに求人サポートを依頼すれば、希望条件や価値観を反映させた求人情報を探してくれるので、転職活動の時短にも繋がります。

転職活動は、今の職場よりも〜っと条件が良いところに転職するのがとっても大切。

理想の職場に転職したい!」とお考えの方は、ぜひ『看護のお仕事』で仕事探しをしてみてください♪

看護のお仕事に登録する

-転職